社名 | 株式会社奴ダイニング(ヤッコダイニング) |
---|---|
設立 | 2010年11月1日 |
資本金 | 3300万円 |
代表者 | 代表取締役 松本丈志 |
監査役 | 相馬裕晃(公認会計士) |
事業内容 | 最新テクノロジーを駆使する飲食店ビジネスモデルの提案、開発 飲食店の経営、FC本部 食品・調味料の提案、開発 最新のマーケティングを駆使した広報活動、広告活動 経営マネジメント研修、人材教育 コンサルティング 横丁プロデュース 横丁運営 インバウンドマーケティング |
スタッフ数 | 150人(内社員50人) |
店舗数 | 直営店 18店 FC店 1店舗 |
本部所在地 | 〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町8-5大和商会ビル501 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市磯子区汐見台1-5-3 |
会社沿革
2008.09 | 奴ダイニングProgress 京急杉田店OPEN |
---|---|
2010.11 | 株式会社奴ダイニング設立 |
2010.11 | 肉職人もつ焼き牛舎 新杉田店OPEN |
2011.05 | 肉職人もつ鍋牛舎 上大岡店OPEN |
2012.02 | 漁平の鍋 関内北口店OPEN |
2012.07 | ハマの鶏次 関内羽衣町店OPEN |
2013.06 | ジューシー食堂奴 京急杉田店OPEN |
2013.07 | 奴ダイニングProgress 京急杉田店閉店 |
2014.06 | もつ焼き牛舎 新杉田店 拡大リニューアル |
2015.03 | ハマの鶏次がもつ焼き牛舎 関内店としてリニューアル |
2016.03 | 肉バル BEEF KITCHEN STAND 新杉田店がOPEN |
2016.07 | 肉バル BEEF KITCHEN STAND アパホテル秋葉原店OPEN |
2016.12 | カフェ BEEF KITCHEN STAND 西新宿店OPEN |
2017.01 | 肉職人 もつ焼き牛舎 プララ杉田店 肉職人もつ焼き牛舎 関内店同日同時閉店 |
2017.05 | 肉バル BEEFKITCHENSTAND 新橋店OPEN |
2018.02 | 肉バル BEEFKITCHENSTAND 代々木店、野毛店OPEN |
2018.03 | 肉バル BEEFKITCHENSTAND 新宿歌舞伎町OPEN |
2018.09 | 株主割当増資を行い資本金を33000千円に増資 |
2018.10 | ビーフキッチンスタンドFC本部設立 |
2020.01 | 肉バル BEEFKITCHENSTAND蒲田店オープン |
2020.06 | ビーフキッチンスタンド立川店オープン |
2020.07 | BEEF KITCHEN STAND アパホテル歌舞伎町店オープン |
2021.03 | ビーフキッチンスタンド横浜西口一番街店オープン |
2021.09 | ビーフキッチンスタンド 横浜ドリームランド店オープン |
2022.05 | ビーフキッチンスタンド 武蔵小杉一番街店オープン |
2022.08 | ビーフキッチンスタンド アパホテル上野店オープン |
2023.01 | ビーフキッチンスタンド 本厚木店、タイ屋台酒場 ボア・バンコックオープン、韓国酒場 カンナムスマイル 3店舗同時オープン |
2023.01 | 本厚木南口一番街オープン |
代表挨拶
Profile
Takeshi Matsumoto
- 大久保秀夫塾 第一期卒業生 -
- MGインストラクター(西研究所)-
1978年 神奈川県横浜市出身
祖父の代から寿司、和食店などを営む家出育つ。
高校卒業後、東京都杉並区の名門寿司店で5年間の修行を経て、25歳で実家の有限会社 奴に入社 経営に携わりながら寿司、和食の職人として調理に従事
その後2008年29歳で独立し2010年には株式会社奴ダイニングを設立。現在東京、神奈川にて全19店舗を展開中。横浜西口一番街や本厚木南口一番街など飲食店の集まる横丁をプロデュース。
『世界一感謝の集まる食に関わる企業になる』というビジョンを掲げ、これから100年後も迷う事なく食に関わる企業として進歩発展していく事を目指します。
『3方良し。あって良かったサービスの創出』の想いを持ち、いつの時代でもお客様に喜んで頂けるサービスを創造し続けます。
はじめまして代表の松本です。
僕が創業をした経緯としましては、元々老舗飲食店の跡取りとして調理の職人として経験を積んでいきました。
『経営者になる』
そう決めた時に、どうせやるなら大きな会社にしたい、大きな会社は多くのお客様のお役に立ててはじめて大きな事業になります。
そこには多くの関わるスタッフの協力が必要で、多くの業者様の協力が必要です。
僕は人との関わりが大好きなので、目標や夢を大きく想い描きました。
そんな時、やはり跡取りの立場では会社を動かすことは出来ませんでした。
そして、起業をする事を決意しました。
2010年11月
株式会社 奴ダイニングは誕生しました。
今はまだまだ若い会社です。
それでも大きな目標に向けてチャレンジをしていきます。
まずは2019年よりフランチャイズ展開を開始します。
そして2023年には年商50億の会社を目指します。
そのためには自らも力をつけなければいけません。全員で強くならなければいけません。
各種研修や勉強会、時にはイベントなどにも参加して経験を積み、
飲み会や社内イベントなど時には遊び最高のチームを
作っていきたいと考えています。
目標のその先にはまだまだ続きがあるんです。
今後の展開を考えて素晴らしい仲間と出会える事を望んでいます。
新規出店 や新規事業の立ち上げなどこれからも様々なチャレンジをして
皆様のお役に立てる事業を行っていきます。
そして、従業員・お客様・お取り引き業者様、
関わる全ての人の幸せのお手伝いをするのが僕たちの使命です。
どうぞよろしくお願いします。
株式会社 奴ダイニング
代表取締役 松本丈志